よもやま

Google Colaboratory内蔵のpythonでオープンデータを分析してどの年代が一番年収が高いのか調べてみた

Google Colaboratory というサービスをGoogleさんが作っていて、 そのサービスではWeb上でPythonが動くらしい、 ということを小耳に挟んだので試しに何かやってみようと思い触ってみた。 例えば こんな感じで、 灰色の部分にコードを書くことで下にprintした…

統計に使う言語"R"で投稿動画を分析したかった

あらまし Rという言語があることはなんとなく知っていたが、 本屋さんでRについてのブルーバックスの本が並んでいるのを見て、 そう言えばRあるじゃん、やってみようという気分になり、やってみることにした。 (本は買わなかった…ごめん) 統計にはデータが…

固有名詞=ジャンルになったタイトルはつよい

タイトル:ジャンル現象の発見 「牧場物語」ってタイトルはもう牧場物語というジャンルになってるよなあと思ってたら、 そういえばそういうタイトル=ジャンルなタイトルは他にもありそうなことに気がついた。 例えば「ポケモン」はRPGというよりはもう「ジ…

ゆるもく ゆるい目標

あけましておめでとうございます さて新年なので目標を立てたいと思う。 しかしその前にまず前年度の目標を見直そう。 プランドゥチェックアクトだ! 2017年の目標 トルストイの「文読む月日」を読む 脱落した。脱落しました。 やはり時間の割り振りが下手と…

英語版Wikipediaの「List Of...」が暇つぶしにも参考にもなる

あらまし たまたま市内の本屋さんに行ったので、 前々から気になってた「JAZZ STANDARD BIBLE」という本を買った。 ジャズセッションでよく演奏されるような曲を集めた楽譜集で、値段は200曲超のボリュームがあるが値段もなかなかごっつい。 この本について…

コンテンツは誰のものなんだろう たつき監督けもフレ降板に際して

前置き けものフレンズアニメ版のたつき監督が監督から外れた(外された)らしい。 突然ですが、けものフレンズのアニメから外れる事になりました。ざっくりカドカワさん方面よりのお達しみたいです。すみません、僕もとても残念です — たつき/irodori (@ir…

一人用マストドン作った

なぜ一人用か せっかくリモートフォローという機能があるんだから活用したかった パスワードは漏れにくい(たぶん) サーバー周りの勉強のため 手順 AWSを利用しようと思った。以前から手軽だというAWS Lightsailが気になっていたため、それを使うことに。 …

てか、SoundTrapやってる? オンラインでつながることの可能性

SoundTrapの紹介 「Soundtrap」というサイトというかWebアプリがある。www.soundtrap.com 要はオンラインでの音楽制作アプリで、ログインすればどこでも作曲できる。 この手のものの中では大手のようで、音源もエフェクトもそれなりに揃っている。 昼休みに…

プリンス良いよね あるいはアーリーアダプターとして生き残るには

プリンス良いよね たぶんギターマガジンだったと思うが、プリンスのインタビューが載っててPC+DAWでの作曲について「昔からつまみをいじって曲を作ってきたから違和感はない(ドヤア)」みたいなことを言っていたのを思い出した。 プリンスが時代の先を行っ…

はてなブログに出戻ってきた

現況 自分の志向としてなんかもう全部自分でやりたい癖というのがあり、ミキリハッシャターミナル http://mikiri.me/ というサイトを作ってWordpress入れてテーマを弄って遊んでいた。 それは楽しかったのだけれど、見てくれるユーザーが少ないというかほぼ…

アマゾン・ビデオ・ダイレクト(Amazon Video Direct(AVD))に楽曲を投稿したのでうろ覚えメモ

始まった アマゾン・ビデオ・ダイレクト(Amazon Video Direct(AVD))が始まった。新しもの好きの見切り発車Pとしては一つ試してみようと曲の動画を投稿したので、参考までに書いておく。 今回登録したもの このブログの管理人はボカロPをやっているので、Nico…

人を殺してはいけないのは「人間原理」のせいなのか

この記事を思い立ったのはphaさんの日記(豚は殺してもいいけど犬は殺しちゃいけないのか - phaの日記)をニュースアプリで見かけたのがきっかけだが、本筋はあまりそことは関係ない。 「人間原理」という言葉をご存知だろうか。Wikipediaによると、 人間原理…

【よもやま】二次創作はむしろ合法化に向かう ――KADOKAWAxはてなが新サイト発表

TPPの影響 TPPが締結されそうな気配である。山ほどいろんな分野に影響が出るだろうし、その全貌は全然把握できていないが、二次創作分野もTPPの影響を受ける分野の一つだ。 今までの著作権法では、著作権侵害は親告罪であった。つまり、著作者(あるいは権利…

Apple Musicと音楽パッケージの価格の話

前置き 月額制音楽ストリーミングサービスのApple Musicが始まって4日ほど経った。まだ無料期間中ということもあり、試している人も多いだろう。自分も試している。とりあえず初日に書いた記事がこれ↓ 眠たい目をこすってApple Music - ミキリハッシャブログ…

眠たい目をこすってApple Music

はじめに Apple Musicは新しく始まった定額制の音楽配信サービス。2015年に入り日本ではAWAやLINE MUSICなどこの分野に参入する動きが活発化していた。その流れの中でのApple Musicは期待感を持って迎えられていたように思う。 自分が特に期待していたのが、…

なぜに人を殺してはいけないのか(よもやま)

この重大問題をなんとなく考えてみることにした。 意見1 人を殺してはやっていけないよ派 人間も動物であり、長い生存競争をくぐり抜けてきた。 同士討ちを頻繁に起こすような生物は、そもそも生きていけないよ、という意見。 一理あるが、これは単なる歴史…